今回は『PS Auto Sitemap』の設定と使い方を初心者でも分かりやすいように、画像を使って解説していきます。
PS Auto Sitemapはサイトマップを生成するプラグインですが、SEO的にはそこまで重要ではない、とされています。
しかしユーザビリティを考えるなら必ず入れておいた方がいいと言えます。
私は3つのブログを運営していますが、そのどれもが『PS Auto Sitemap』でサイトマップを表示しています。
導入もすごく簡単なので、一緒に設定を行っていきましょう!
- PS Auto Sitemapの導入方法
- PS Auto Sitemapの設定方法
- サイトマップとは何か
↓↓↓インストール前にこちらの設定は済んでいますか?↓↓↓
少し宣伝!
定員に達した場合は段階的に値段を上げる予定となっています。
サイトマップとは何か
サイトマップというのは、サイトの地図のようなものと思ってください。
ブログに来てくれた読者の方も地図があった方が、どんな記事があるのか分かりやすいですよね?
サイトマップというのは、設置したからといってSEO的に優遇されるということはありません。
しかし、サイトマップというのはユーザビリティを上げるために設置していたほうがいいでしょう!
またサイトマップには2つの種類があります。
- XMLサイトマップ(Googleクローラーに向けたサイトマップ)
- HTMLサイトマップ(ユーザーに向けたサイトマップ)
詳しくはこちらの記事で解説しています。
今回『PS Auto Sitemap』で生成するのは、HTMLサイトマップの方です。
HTMLサイトマップを生成してユーザビリティを上げていきましょう!
PS Auto Sitemap導入方法
それでは『PS Auto Sitemap』をインストールしていきましょう。
WordPress管理画面⇨プラグイン⇨新規追加
PS Auto Sitemap
プラグインの新規追加画面で上の『PS Auto Sitemap』をコピペして検索に貼り付けます。
紫のアイキャッチのPS Auto Sitemapをインストール後有効化をクリックします。
これでPS Auto Sitemapの導入は完了です。
PS Auto Sitemapの設定
PS Auto Sitemapのインストールが完了したら、続いて設定に移りましょう。
まずPS Auto Sitemapは固定ページで作成する必要があります。
それでは固定ページを開いて設定していきましょう!
固定ページでサイトマップを作成
WordPress管理画面⇨固定ページ⇨新規追加
固定ページで新規追加画面を開いたら、タイトルは『サイトマップ』をつけましょう。
続いてカスタムHTMLを呼び出します。
SWELLなら『/カスタム』でカスタムHTMLが呼び出せます。
<!– SITEMAP CONTENT REPLACE POINT –>
上をコピペしてカスタムHTMLに貼り付けましょう。
公開を押して固定ページのサイトマップ作成は完成です。
プレビューで確認すると、このようになっているはずです。
PS Auto Sitemapの基本設定
WordPress管理画面⇨設定⇨PS Auto Sitemap
PS Auto Sitemapのインストールが完了しているとWordPressの設定画面に『PS Auto Sitemap』が追加されています。
PS Auto Sitemapをクリックし開いてください。
ホームページの出力はどちらでも構いません。
サイトマップの出力でHPはあまり重要ではないので私はチェックを外しています。
『サイトマップを表示する記事』の記入のしかたなのですが、先ほど作っていただいた
『固定ページサイトマップ』のIDになります。
固定ページ一覧を開き上画像のようにIDをチェックしましょう。
サイトマップのIDを入力したら変更を保存で完了です。
サイトマップの設置
これでサイトマップ自体は完成しました。
あとはブログにサイトマップを配置するだけです。
配置する場所はお好みの場所で構いませんが、私の場合『ヘッダー付近』と『フッター』に設置しています。
なので今回はそのように設置していきましょう。
WordPress管理画面⇨外観⇨メニュー
まだグローバルメニューを作成していない方は、『新しいメニューを作成しましょう。』からメニューを作成します。
メニューが作成してある方はこのようにサイトマップをグローバルメニュー、もしくはフッターメニューに追加してください。
どちらにもサイトマップを表示する場合はグローバルナビとフッターの両方にチェックを入れましょう。
設定した場所に『サイトマップ』が設置されていれば完了になります。
これでユーザーに向けたHTMLサイトマップの作成は終了になります。
↓↓↓クローラーに向けたXMLサイトマップの作成はこちらの記事を参考にしてください。↓↓↓
まとめ〜【初心者向け】PS Auto Sitemapの設定と使い方を画像を使って分かりやすく解説〜
今回はユーザビリティを上げる『PS Auto Sitemap』の設定と使い方についてでした。
SEOの観点からすると、PS Auto Sitemapというのはあまり重要ではありません。
しかし、読者目線になると、サイトマップというのは非常に有用なものとなります。
記事全体の把握をするのにも便利ですし、何よりもユーザーの回遊度が底上げされます。
サイトマップで読者の道を示してあげることによって、あなたのブログはより一層読んでもらえる機会が増えます。
設定もそこまで難しくはないので、この機会に導入をしてみてはいかがでしょうか?
また、ブログについてもっと詳しく学びたい、質問があるという方はぜひご相談ください。
問い合わせ・コメント・ツイッターのDM等で気づき次第返信させていただきます。
ブログでオススメなのはこちらの『副業から本業に!ブログで稼ぐ本物のスキル教えます』になります。
この教材では
- SEO対策
- キーワード選定スキル
- WEBライティング
- 効率よくブログで収益を上げる方法
- アフィリエイト記事の書き方
さらに『記事添削サポート』や『アドセンス合格サポート』までついています。
現在ココナラでの限定特化として1/5の価格での販売となっております。
定員に達したら締め切りとなってしまいますので、ご利用の方はお早めにどうぞ!
以下のリンクから詳しい内容を確認することが出来ます。
定員に達した場合は段階的に値段を上げる予定となっています。
コメント