ブログを始めて1ヶ月くらい経つと少し記事を書くのにも慣れてきて収益化を考え始める頃だと思います。
ブログで収益化をする簡単な方法は二つあります。
- Googleアドセンスを活用する(クリック報酬型)
- アフィリエイトを取り入れる(成果報酬型)
特にブログ初心者におすすめなのは『Googleアドセンスを活用する』ことです。
Googleアドセンスは審査こそ厳しいですが、クリック単価が高いので活用しないと損です。
しかしこの記事に辿り着いたあなたは、『Googleアドセンスに受からずに困っている』と思われます。
私もトレンドブログを申請したときは中々受からずに苦労しました・・・
アドセンスの合格基準は明確になっていないので、これから見ていただくポイントを直したからといって必ず受かるわけではありません。
ですが少しでも合格に近づくために見直すべきポイントであることは確かです。
この記事が少しでもあなたのためになれば幸いです。
少し宣伝!
定員に達した場合は段階的に値段を上げる予定となっています。
アドセンスに明確な合格基準はない
Googleアドセンスに明確な合格基準はありません。
この表現は少し語弊があるかもしれません。正しくは『アドセンス合格基準はGoogleのみぞ知る』といったところでしょうか。
アドセンスに不合格になったあなたにはこのようなメールが送られてきたはずです。
不合格になった理由は明確にはされず、『広告を掲載する準備が整っていないようです』の一言で一蹴されてしまいます。
どうせなら不合格理由教えてくれても・・・
こう思ったのは私だけじゃないはずです!
そのせいもあってか、ネット上には様々な憶測が飛び交い
- アドセンスに合格できない理由はアクセス数が足りないからです!
- アドセンスに合格できないのは記事数が足りないから!
- アドセンスはもっとPV数ないと受からないよ!
などなど、根拠もないデマ情報が多く広まっています。
正直な話アドセンスに合格するために以下のものは必要ありません。
- 記事数
- アクセス数(※トレンドブログは例外)
- PV数(※トレンドブログは例外)
- YMYLに抵触していない
- アフィリエイトリンクを外す
よくツイッターなどでアドバイスしている人を見受けますが、『これらが必要だよ!』と指摘している人がかなり多いです。
しかし実際私は・・・
- 記事数が少ない
- アクセス数・PV数は0
- アフィリエイトリンクは張りまくり
こんなブログでアドセンスに一発合格しています。
ちなみにこのブログがアドセンスに受かったのは2022年7月12日ですがその時の合計クリック数は3です。
ここで知ってもらいたいのは、アドセンスに合格できないのはこれらの要因以外で『アドセンスに受かりにくいブログになっているのが原因』ということです。
トレンドブログの場合はある程度PV数やアクセス数が必要な場合があります。
詳しくはこちらの記事をチェックしてください。
YMYLジャンルでも同じブログなのでアドセンスには受かります。
ですが権威性の表示であったり、記事の上位表示が困難ということもあり、個人では難しいのでオススメは出来ません。
アドセンスに合格できないときに見直すべき6つの項目
- 記事数
- アクセス数(※トレンドブログは例外)
- PV数(※トレンドブログは例外)
- YMYLに抵触していない
- アフィリエイトリンクを外す
さて、アドセンスに合格できない理由がこれらではないことが分かったところで、本当に見直すべきポイントを見ていきましょう。
アドセンスに合格するために見直すべきポイントは6つです。
すでに冒頭でも紹介していますので、一つずつ見ていきましょう。
見直すべき項目①:ブログ記事に独自性があるか
まず一番重要な『記事に独自性があるか』を見直しましょう。
Googleが必要としているのはブログのオリジナリティです。
誰しもが記事にしている内容を同じ視点で、同じような書き方をしていたのでは『そのブログは価値がない』と判断されてしまいます。
すでに同じような記事が上位表示されているので、Googleからしてみればその記事だけで十分です。
トレンドブログを例に見てみましょう。
トレンドブログというのはアドセンスに合格しづらいことで有名です。
理由は『記事に独自性を出すことが難しいから』です。
トレンドブログは芸能人やテレビネタなどを多く扱うので、他のブログと記事内容が同じになります。
悪くいうと量産型のブログという意味なりますので、こういったブログはGoogleからすると評価するに値しないということになります。
見直すべき項目②:オリジナルで作成した画像を使う
オリジナルの画像を使うと先ほど一番重要だと述べた『独自性』を出すことができます。
自分で作成した画像ならば他のブログにはない、唯一無二のブログになります。
独自性を重要視するGoogleにはこの『オリジナルの画像』が最も効果的です。
自分で作成した画像でなくても自分で撮ってきた画像でも大丈夫です。
例えばスーパーのセール情報を記事にした場合、自分でスーパーに行って買い物した画像を載せても効果的です。
(スーパー内は撮影禁止かもしれないのでこれはあくまでも一例です)
このオリジナルの画像を使うというのは先ほどアドセンスに受かりずらいと紹介した『トレンドブログ』でも使うことができます。
オリジナルの解説画像を作成して記事に使用することで『ブログの独自性』が大幅に上がり、アドセンスに合格しやすくなります。
実際に私のブログでも実験しましたが
このようにトレンドブログでも解説を踏まえた画像を多く使うことによってアドセンスに受かっています。
ブログの独自性を高めるためにも【画像はオリジナルを使うようにしましょう】
見直すべき項目③:Googleの規約に違反していないか
アドセンスに合格するためには『Googleの規約に違反していないこと』が絶対条件です。
Googleの利用規約は読んでいますか?
読んでいない方はこちらのリンクからGoogleの利用規約を一読しておきましょう。
- 適用される法律(輸出管理、制裁措置、人身売買に関する法律を含む)を遵守する
- プライバシーに関する権利や知的所有権などの、他者の権利を尊重する
- 他者または自分自身に被害をもたらす行為(虚偽情報の提供、詐欺、違法ななりすまし、名誉毀損、いじめ、嫌がらせ、ストーキングなど)や、こうした行為をほのめかす脅迫、またはこうした行為の助長を行わない
- サービスを不正利用または妨害したり、中断させたりしない(不正なまたは虚偽の方法でのアクセスもしくは使用、マルウェアの投入、Google のシステムや保護対策に対するスパム行為、ハッキング、または回避など)。Google が検索結果を提供するためにウェブサイトをインデックス登録する際には、ウェブサイトの所有者がウェブサイトのコードで指定している標準の使用制限を尊重しています。このため、ユーザーが Google サービスを利用する際も同様にこうした制限を尊重する必要があります。
- 当該組織の正式に権限を有する代表者が本規約に同意する必要があります。
- 組織の管理者が、組織内のユーザーに Google アカウントを割り当てることがあります。管理者はユーザーに対し、追加のルールに従うよう求める場合があります。また、管理者がユーザーの Google アカウントにアクセスしたり、そのアカウントを無効にしたりすることもあります。
これらは利用規約の一部分です。
少しでも抵触しているとアドセンスに合格することは出来ません。
利用規約をよく読んで直していきましょう。
見直すべき項目④:情報提供の方法
アドセンスに受かるためには情報提供の方法を見直さないといけません。
情報提供の方法には3種類あります。
- 1次情報(自分が実際に体験した情報)
- 2次情報(人から聞いた情報)
- 3次情報(発信元がわからない情報)
Googleというのは『検索エンジン』を取り扱う企業なので、情報は正確なほうが好ましいです。
むしろ正しい情報でないとGoogleを使うユーザーが減ってしまい、Googleという企業自体無くなってしまいます。
常に正しい情報を提供するという意味で『1次情報』を提供する記事を書くようにしましょう。
1次情報の例
- ゲームの攻略サイトで、自分が攻略しながら撮った画像を貼りながら解説する
- おすすめのお店の紹介記事で、実際にお店に行った時の画像を貼っておすすめを説明する
- 商品のレビュー記事で、実際に商品を買って写真をとりその画像を使って記事を書く
- スーパーのセール情報記事を書くときに実際にスーパーに行って写真を撮りその画像を使う
この1次情報ではなく、2次3次情報を書いた記事というのはユーザーも喜びませんし、Googleから評価をされることはありません。
自己満足でブログを書くのであれば全然問題ないのですが、アドセンスに合格したいのであれば2次情報の記事は程々にしておきましょう。
詳しい記事の書き方はこちらの特典で見ることができますので、気になった方は是非どうぞ!
定員に達した場合は段階的に値段を上げる予定となっています。
見直すべき項目⑤:アドセンスに通りやすい外観の設定
アドセンス合格に必要なのは記事数でもPV数でもなく、最低限の外観の設定です。
外観というのは『プロフィールの設置』であったり『プライバシーポリシーの設置』などを指します。
- プロフィール
- プライバシーポリシー
- 免責事項
- サイトマップ
これらの設定はアドセンスに申請するためにも必要な設定になります。
Googleは『権威性』というものを重要視していますので、プロフィールを詳しく書くことによって信用できるブログというのをアピールします。
プライバシーポリシー・免責事項の設定はどんなブログにおいても必須になりますので忘れずに設定するようにしましょう。
これ以外にも設定するものはありますが、詳しい設定方法はこちらの特典とさせていただきます。
見直すべき項目⑥:ユーザビリティを重視
ユーザビリティを高めることはブログ全体の評価を高めることにもつながります。
例えばサイドバーの整理であったり、フッターやヘッダーのメニュー設定であったり、ユーザー目線で考えたブログになっているかどうかです。
- ヘッダーにサイトマップを設置
- フッターにホームへ戻るボタンの設置
- 検索バーの設置
- カテゴリー一覧の設置
- アーカイブの設置
などなど、ユーザーの視点で見やすいブログになるように外観の設定をしていきましょう。
また外観とは違いますが、ユーザビリティを上げるという意味で『記事には適切な外部リンクを貼るようにしていきましょう。』
例えば、『このサイトでおすすめしている○○はとても美味しいです。』と文を書いたとしましょう。
ユーザー目線で見ると『このサイト』がどんなサイトか気になる人も多いので『このサイトにつながるURLをリンクさせておきましょう』
細かい気配りがユーザビリティを上げるコツです。
まとめ〜【アドセンスに合格できない!】こんなとき見直すべき6つの項目とは!?〜
今回はアドセンスに合格できない方に向けた見直すべき6つの項目についてでした。
アドセンスとはブログを始めてから最初に立ちはだかる壁で、この壁を乗り越えることが大きく成長するための一歩になります。
正しい知識でアドセンスに合格できるようにブログを整えていきましょう。
- 記事数
- アクセス数(※トレンドブログは例外)
- PV数(※トレンドブログは例外)
- YMYLに抵触していない
- アフィリエイトリンクを外す
これらを指摘する人が多いですが、Googleが見ているのはこの項目ではありません。
アドセンスに合格するために特に意識するべきは『ブログの独自性』です。
オリジナルの画像を使って上手くブログに独自性を出していきましょう。
また、ブログについてもっと詳しく学びたい、質問があるという方はぜひご相談ください。
問い合わせ・コメント・ツイッターのDM等で気づき次第返信させていただきます。
ブログでオススメなのはこちらの『副業から本業に!ブログで稼ぐ本物のスキル教えます』になります。
この教材では
- SEO対策
- キーワード選定スキル
- WEBライティング
- 効率よくブログで収益を上げる方法
- アフィリエイト記事の書き方
さらに『記事添削サポート』や『アドセンス合格サポート』までついています。
現在ココナラでの限定特化として1/5の価格での販売となっております。
定員に達したら締め切りとなってしまいますので、ご利用の方はお早めにどうぞ!
以下のリンクから詳しい内容を確認することが出来ます。
定員に達した場合は段階的に値段を上げる予定となっています。
コメント